こんにちわ。気分と実際に高難易度を遊ぶペースはカジュアルですが、その範囲内でましなプレイをしたい、と何となく思っている自称自分にも他人にもルーズな僕です。1日1個ぐらい何か覚えたい。
今日はパンデモニウム零式1層のパーフ100ナイトさんのスキル回しを見ていました(まだそこしか行ったことないので)。1月26日付なので最近パッチでのプレイです。
FF Logs - Combat Analysis for FF
最初にいきなりゴアブレードから魔法コンボに入るんですね。最初にFoFが見当たらないのですが、これはカウントダウン中にFoFを入れているということなのかな。最初からFoFが乗っていると仮定すれば、初手インターヴィーン(物理攻撃)で距離を詰めているのも理解できます。
FoF→ホリスピ(戦闘開始)→インターヴィーン→ゴアルート→魔法
多分、魔法の威力が爆上がりしたので、皆のシナジーがある開幕バーストタイムに魔法を合わせた方が良いということでしょうか?んで次のゴアブレードまでにFoFが上がってくるようになれば良いと。
しかしこのビッグ過ぎる威力調整、元のDPSや魔法の弱さを思うと、調整ミスだったのではないか?と思う部分があります。しかし調整ミスをして尚且つテストプレイでも気付かないほど複雑で細かい部分ではない気がしますし、謎です。
ちょっとこれやってみようと思います。
まだギミックそこまで覚えてないけど。
タイムラインの方は1日10分ぐらいポチポチ作って、結構できてきました。2層はこれをコピペして臨むぜ!あとはGW2との兼ね合いを考えないと。